S様邸 藤沢市六会 屋根葺替え 内装 外壁塗装リフォーム
旧シーリング材を撤去後、養生 ボンドブレイカー プライマーどの工程もきっちりやらなきゃ 長持ちしません。 材料を十分練って打ち込み開始です。
旧シーリング材を撤去後、養生 ボンドブレイカー プライマーどの工程もきっちりやらなきゃ 長持ちしません。 材料を十分練って打ち込み開始です。
アーキヤマデ株式会社=リベットルーフ
今回の24号は強烈な風で多くの被害が出ました、 いまだスズモトでは被害の保険対応に追われています。
スズモトでは二人一組で洗浄作業を行い、 戸袋の中や雨戸は一枚一枚外して裏側も綺麗洗浄しています。 お客様に言われなくてもできることを一生懸命やるのはスズモトの姿勢です。 綺麗に仕上がりました。 使用材料=外壁:下地材/E...
看板が付きました。 長物収納スペース まだまだ整頓できます。 夜はこんな感じです。 お店の近くにお越しの際は是非お寄りください、美味しいコーヒーや抹茶が飲めますよ。
F様、ご信頼いただきありがとうございました。職人一同気持ちよく作業を進めることができました、 これからも末永くお付き合い下さい。ご夫妻の喜んだ笑顔が見れて皆喜んでおります。 使用材料=外壁:下地材LOVE/微弾性フィラー...
コンクリート瓦もピカピカに仕上がりました。 大家さんにも喜んで頂きました。 使用材料=壁:下地/SAMURAex 仕上げ/ピュアピュアシリコンex 屋根:下地/ETERNITYex2 仕上げ/SHANGRI-LAexフッ...
お客様の家をフォーム工事をいながら合間を縫って施工したので時間がかかりましたが大まかには完成です。 後は看板などでドレスアップを行います。
久方ぶりのブログです。 新事務所倉庫の建設状況ですが 一ヶ月以上投稿が出来ていませので大急ぎで投稿していこうと思います。 多能工大工の水島親方を筆頭に若手もいい勉強になったようです。
若手職人の多能工技術を磨く修行の場でもあります。
1Fはスタジオ、2Fフリースペースでレンタルする建物です。 S様の要望どうりに塗りました、職人は塗り分けが大変だったようですが綺麗にできました。 使用材料=屋根/壁:NO1無機ハイブリッド(艶無し) プレミアムペイントジ...
事務所兼倉庫の解体作業もほぼ終わり、腐ってる所も有るので補強をしていきます。
実はこの貸家築55年大家さんが解体する一歩手前でお借りすることが出来ました。 壁は土壁みたいです!覚悟を決めて一致団結で綺麗に作り替えます。 乞うご期待!
施工前 奥様の好きなラベンダーカラーで塗りました、壁全体が同じ色だとつまらないので玄関廻りはクリスマスホワイトで塗りました。玄関前が明るくなり、ご夫婦で喜んでいただき私たちもうれしいです。 使用材料=壁:SHANGRI-...
破風に赤いラインが入っています。 お客様の要望に応えるのも職人として腕の見せ所です。 写真が見にくくてすいません!茶色から水色にイメージが明るく若々しいイメージになりました。奥様の要望で破風の一部を赤いラインを入れ、ポイ...
撤去作業後養生テープ張り作業。 既存シーリング材撤去作業。 2面接着のため底にボンドブレーカー設置後、プライマー塗布作業。 シーリング材、充填作業。 H様邸は築13年の建物で、外壁は窯業系サイディング仕上げです。状態とし...
N様、本日はありがとうございました。 最後のお掃除も終わり完了です。 お二人には沢山、感謝の笑顔をいただき職人一同喜んでおります。 これからも宜しくお願い致します。 使用塗料=外壁:SHANGRI-LAexフッ素 プレ...
K様邸の施工前、施工後です。 使用塗料=外壁:ピュアピュアシリコンex弱溶剤2液型 屋根:コールドSHANGRI-LAexフッ素弱溶剤2液型 遮熱フッ素 雨戸、鏡板、樋、シャッターその他:SHANGRI-LAexフッ素 ...
T様 ありがとうございました。 外壁シリコン、屋根フッ素塗りで綺麗になり ベランダの漏水もウレタンAV工法で解決し T様にも喜んでいただき職人も喜んでいます。 使用塗料=ベランダ防水:通気緩衝AV工法/サラセーヌ:AGC...
子供室を作りました。 クローゼットの半分をつぶして入口を作り 新たに間仕切り壁を作り、壁の厚みを有効活用して棚も付けました。
仕上前に木枠廻りのシーリングをおさめて養生です。 雨戸は昨日下塗りを終えているので、中塗り仕上げ塗りを行いました。 使用材料=雨戸下塗り:SAMURAIex弱溶剤2液型強化防錆プライマー 雨戸仕上げ塗り:SHANGRI-...
元々の色も赤茶色でケレンの後エポキシ系錆止めで白く仕上げてから中塗りを塗っています。 使用材料=板金部(屋根)ŞUMRAIex 弱溶剤2液型強化防錆プライマー
既存のウッドデッキも基礎まで取ることが出来ました。 先ずは左官壁の下地防水をしてからKモル(樹脂モルタル)で補修を行い 塗装をしてからウッドデッキ制作に入ります。
いよいよ足場解体です。
養生してケレン(サンドペーパー掛け)も終わり強化防錆プライマーを塗布しています。 使用材料=外壁仕上:ピュアピュアシリコンex 弱溶剤2液型 外壁下地:LOVE水性1液型ゴム質再生フィーラー 雨戸仕上:ピュアピュアシリコ...
新築時に作られたウッドデッキの痛みが激しいのと作り柱が邪魔になるので撤去して造り直します。 梁も柱も腐って居ました、材木はイペを使いこの様に腐らないように作りたいと思います。
屋根、壁の中塗りも終わり仕上げ塗りを行っております。 使用材料=外壁仕上:ピュアピュアシリコンex 弱溶剤2液型 外壁下地:LOVE水性1液型ゴム質再生フィーラー 屋根仕上:ピュアピュアシリコンex弱溶剤2液型(屋根用)...
屋根・壁も終わり付帯部塗装にいく感じです。 使用材料:壁 ピュアピュアシリコンex 屋根 ピュアピュアシリコンex プレミアムペイントジャパン株式会社