2代目代表親方・鈴木康平ブログでは、営業・現場管理・経営管理・時には自分も現場に入る日々を毎日元気に語ります♪

茅ヶ崎市円蔵工事完了間近!
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。 黄砂PM2.5花粉と猛威をふるっていますね。天気がいいのに富士山がぼやけて見えません。 今晩から雨風が強くなる予報ですので、足場解体待ちの足場確認に朝からお伺いしました。 メッ...
2代目代表親方・鈴木康平ブログでは、営業・現場管理・経営管理・時には自分も現場に入る日々を毎日元気に語ります♪
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。 黄砂PM2.5花粉と猛威をふるっていますね。天気がいいのに富士山がぼやけて見えません。 今晩から雨風が強くなる予報ですので、足場解体待ちの足場確認に朝からお伺いしました。 メッ...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。今日はとても暑いですね。長袖1枚でも汗ばむ陽気です。お客様に「よく職人さんは外仕事だから暑くて大変ね。」と言われますが、私は冬より夏の外作業の方が好きです。冬は体がかちこちになっ...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。先週の日曜日から一気に暖かくなりましたね。昨日の夜は夏みたいな天気で雷が鳴り大雨がスコールの様に降りましたね。うちの次男は雷を怖がっていました。朝起きると今日は気持ちのいい晴天。...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。先日から作業を開始している築70年以上の納屋の屋根トタン交換工事、トタンを剥がしてみると、下地がものすごい波打っています。波打った屋根に大工の水島親方が下地を入れてました。築70...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。最近は、雨が降ったり急に寒くなったり暑かったり天候が読めませんね。先日は朝、従業員が集合後に雨が降ってきて一度家に帰ってもらい昼まで待機にしましたが、雨雲レーダーを見ると15時頃...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。先日から始まった茅ヶ崎市円蔵の現場にお伺いしました。今回2度目の外壁塗装工事との事だったのですが、お家に安心して暮らせ、綺麗に長持ちさせるリフォームの際のポイント部分がありました...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。塗装工事に向けウッドデッキがボロボロで危ないので足場を組む前に解体作業をしました。 木材はレッドシダーを使われていたのですが、経年劣化がひどく雨や白アリなどの被害にあっていました...
こんにちは。スズモトリフォームの代表親方鈴木です。今日は朝から現調、挨拶回り、見積もり作成と事務作業しています。あと先日、仕上げたシーリングを確認しに行ってきました。 綺麗に仕上がっていました。ここのお宅は外壁塗装はしな...
こんにちは。花粉症で鼻水じゅるじゅるな鈴木です。本日は昨日の作業の続きでプライマーからシーリング充填まで行ってきました。プライマーを渡邉さんに塗ってもらっている間に私は仕上げヘラがボロボロになっていたので新しく作り直しま...
こんにちは。スズモトリフォームの鈴木です。本日はシーリング作業を行ってきました。シーリング撤去とテープ張りまで終えています。明日、プライマー塗布・シーリング材充填・仕上げを行います。 撤去作業は重要で目地の両脇を綺麗に削...
こんにちは。花粉症で鼻がじゅるじゅる目がかいかいの鈴木です。本日は萩園の福嶋親方の担当する現場に行ってきました。屋根の仕上げ塗作業中でしたので、ちょうどタスペーサーの部分、つける意味が分かりやすいと思ったので写真を撮って...
こんにちは。スズモトリフォーム代表の鈴木康平です。今日は、とても冷えて雪もチラつく陽気ですね。ただ、花粉症がひどく目がとてもかゆいです。皆さんは花粉症対策はどうされてますでしょうか?何かいい方法を教えて下さい。一応、どこ...